お薬、何錠飲んでますか?
ポリファーマシーという言葉をご存じですか?
ポリ(poly-)とは多いという意味で、
ファーマシー(pharmacy)は薬の意味です。
まとめると内服薬が多いという意味になります。
最近、お薬を減らして欲しいという患者様や
新しい薬を飲みたくないというご相談を受けることが増えました。
社会問題にもなっており、一度整理してみることをお勧めします。
金銭的な相談もございますが、単純に数を減らして欲しい方、
朝1回にまとめて欲しい方に対しましては可能な範囲で
一包化指示を出させていただいております。
飲み忘れが多い方、ご自身では管理が出来ない方には
特にお勧めです。
疾患が増えると薬が増えるため、多い方では
朝から10錠程度、内服されている方もおられると思います。
何の薬か分からずに内服されている方や何年も同じ薬を
内服されている方は一度、見直されてはいかがでしょうか。
年齢、体重の変化で調整が必要なものもございます。
合剤といって、2種類のお薬がセットになっているので
錠数も減りますし、金銭的な負担も減らせることが多いです。
血圧の薬や糖尿病の薬でも組み合わせ次第で錠数は減ります。
実際に高血圧、糖尿病、高脂血症等がもともとあって、
心筋梗塞や心不全などを発症すると、さらにお薬が増えることに
なります。今からお薬がさらに増えないように健診を受けたり、
日々の食事や運動習慣の見直しのご相談をお受けいたします。